波乗り道場【公式】ホームページもチェック!

【FX】反転・転換チャートパターン「V字回復」を活用したトレードプラン3選

こんにちは!波乗り道場生のこももと申します。

2021年6月に入門し、トレード技術向上に日々奮闘中です。どうぞよろしくお願いします。

テクニカル分析に用いられるものに「チャートパターン」があります。チャートパターンには「トレンド転換」に現れやすいパターンと、「トレンド継続」に現れやすいパターンの二種類があります。

今回はその中でもトレンド転換のパターンと言われる「V字(逆V字)回復」について解説いたします。どうぞ最後までお付き合いください。^^

V字(逆V字)回復のチャートパターンとは

相場におけるV字とは、文字通りアルファベットのV、もしくはVを逆さにした形状のチャートパターンを指します。

急騰急落時に出現しやすく、急落した後に急騰して前の水準に戻してくる形をV字(回復)、急騰した後に急落して前の水準に戻してくる形を逆V字(回復)、と呼びます。

1.V字回復

トレンド転換を示唆するチャートパターンで、急落後に直近の下降波を強い上昇で全戻しする動きを指します。

どの時間軸でもよく見られる動きです。V字は急落から急騰への切り替わりが早く、エントリータイミングを掴みにくい傾向があります。

2.逆V字

トレンド転換を示唆するチャートパターンで、急騰後に直近の上昇波を強い下落で全戻しする動きを指します。

どの時間軸でもよく見られる動きです。

逆V字は急騰から急落への切り替わりが早くエントリータイミングを掴みにくい傾向があります。

V字のパターンを活用したトレードプラン3選

先に述べたように、V字/逆V字は急落(急騰)から急騰(急落)への切り替わりが早くエントリータイミングを掴みにくい傾向があります。

V字のトレードには、V字/逆V字の戻しを狙ったトレードもありますが、V字回復後の動きを狙うトレードプランも想定する事が出来ます。

今回は3つのトレードプランを解説いたします。

【逆V字回復、売りトレードの例】

逆V字回復を狙ったトレードを考えます。

チャートはポンド/米ドル 1時間足です。

直近高値に合わせた赤水平線をレートが突破し、高値を更新しています。

レートが高値を更新したものの続かず下げに転じた場合、それまで買っていた投資家の決済注文(=売り)や高値更新を見て飛び乗った高値掴みの投資家の損切りを巻き込み、短期的にレートが逆方向に伸びやすい動きとなります。

1時間足では直線的な動きでタイミングが取り難い場合でも、時間軸を下げるとタイミングが取れる場合があります。

続いて、5分足です。

高値更新の際に小さく保ち合いを作って上にブレイクしています。

そこから買いが続けば、保ち合いの高安値でサポートされ上昇の可能性がありましたが買いが続かず失速しています。

それまで買いを入れていた投資家はレートがサポートされずに下落したのを見て決済注文を入れてきます。

小さな保合いを下にブレイクした青丸のタイミングでエントリーします。

上位足は上方向の流れですから、短期足で転換の動きが見えても上位足の流れに再度回復する動きはよく見られます。

従って、もう一度高値を試す動きを想定して(ダブルトップなど)損切り(SL)は、高値の上に設定します。

利確(TP)はそれまでのレジスタンスラインを越えて上昇の起点となった青ラインの少し手前とします。

リスクリワード1:1のトレードです。

【V字回復、買いトレードの例①】

V字回復後のレジサポ転換を使った買いトレードです。

チャートはナスダック1時間足です。

直近は下降の動き、安値3回目のトライで下に抜けずに急反発、小さくV字回復となりました(赤ラインの波)。

赤波の下降全戻し後、高値を更新、赤水平線でレジサポ転換が確認できます。

サポートでの反発を確認して青丸でエントリーします。

利確(TP)は大きく下降した波の起点(高値)より少し下あたり(利確の売りが入ってきやすいためギリギリを狙わず少し下に)、損切り(SL)は赤水平線の下に置く方法もありますが、もう一段レートが下押しする事を想定し、その一つ下のオレンジ水平線の下(V字になった下降波起点でのサポートを想定)に置きます。

リスクリワード1:2のトレードです。

【V字回復、買いトレードの例②】

ダウ理論を使った買いトレードです。

チャートはナスダック1時間足です。

直近の安値を割った後にそれまでのサポートがレジスタンスラインとして機能し、安値更新しました。この時安値を更新した事で、下降トレンド継続と認識することが出来ます。

しかし、安値更新したはずのレートが小さなV字(赤)で再度サポートライン内に回帰しました。

戻り高値を上抜けた事により、1時間足の下降トレンドは一旦終了と見る事が出来ます。

一旦安値を割り込んだにも関わらずV字回復の動きとなった事で、売り方の損切りを含めた決済注文が入りやすい場面です。

従って、高値を抜いた青丸のタイミングでエントリーします。

利確(TP)は、もう一つ大きな波(青色のV)の高値とします。

まだ大きくは下降波の中の動きですので、青水平線でレートが抑えられ下落に転じる可能性があります。様子を見ながら伸ばす戦略もありますが、ここでは安全策として直近高値までで手堅く利食いを考えます。

損切り(SL)は、オレンジラインの少し下に置きます。

逆三尊になった場合に右肩に当たる部分で、左肩の安値がサポートとなる想定です。

リスクリワード1:1のトレードです。

まとめ

V字/逆V字のトレードでまず最初に確認しておきたいのは、重要な節目(サポートやレジスタンス)です。

節目(=抵抗帯)の強度が強い程に、反発の可能性や度合いは大きくなります。

特に節目を一旦抜けたにも関わらず流れが継続できなかった場合は、逆モメンタムが発生しやすい環境になります。

また、V字/逆V字を活用したトレードは、それらの動きを利用したトレードと考える事が出来ます。

節目の強度は一般的に、時間軸の大きさに比例します。

V字/逆V字のトレードは、ダブルトップ/ボトムや三尊/逆三尊と違い、高値/安値を再度試す動きがないため、エントリーのタイミングが取り難い場面でもありますが、それまでの流れを一気に覆す動きとなり、トレンドフォロー型の投資家の損切りを巻き込むことによりレートが短期的に伸びやすい場面です。

波の大きさにより狙える値幅は違ってきますが、どの時間軸でも割とよく見られるチャートパターンです。

ぜひ過去チャートで確認してみてください。

これからも共に相場の勉強を頑張っていきましょう^^

波乗り道場の動画をぜひ参考になさってください☆(チャンネル登録もよろしくお願いします!)