波乗り道場【公式】ホームページもチェック!

【FX】ブレイクエントリーによる損失を途転によってリカバリーする方法

こんにちは!波乗り道場生のこももと申します。

2021年6月に入門し、日々トレード技術向上に取り組んでいます。どうぞよろしくお願いします!

トレードにおいて事前シナリオを立てる際には、「そうならなかった時」の想定も必要となってきます。

トレードは、損切りで終える事もありますが、エントリーの場所によっては損切り後に反対注文(途転:ドテン)を入れる事により、損失をリカバリーする事が可能です。

今回は、途転注文はどのような場面に有効か、戦略のアイデアなど交えて解説いたします。

どうぞ最後までお付き合いくださいませ。^^

途転とは

途転とは、保有ポジションを決済と同時に反対ポジションを建てる注文方法を指します。

買いポジション決済後なら売り、売りポジション決済後なら買いを、保有ポジションの決済と同時に入れます。(=ポジションをひっくり返す、”逆転”させる)

途転の注意点

途転はタイミングやエントリーの判断が難しい事があげられます。

それまでのポジションを決済し同時に新たなポジションを建てる事はその分リスクも増えます。

新規買いの失敗からの途転売り、両方を失敗する事を「往復ビンタ」と呼びます^^;

リスクを出来るだけ最小にするためには、根拠ある損切りを入れておく事と事前想定をしっかり立てておく事が大切と考えます。

途転売買の主な方法

途転売買の主な方法として、

  1. レンジ相場の上限で売り注文、下限で売りポジション決済後に買い注文を入れる方法
  2. 抵抗帯(レジスタンス/サポートライン)をブレイク後にそれまでのポジションを決済し、ブレイク方向に新たなポジションを建てる方法

の2つがありますが、今回は①の場面について解説をいたします。

①の場合、レンジ上限で売りエントリー後、下限で売りポジションを決済し買い注文を入れます。

トレンド相場における途転売買の例です。

例えば、短期抵抗帯を上方向にブレイクしたと同時に買いエントリーしたもののレートが伸びず、目線基準ラインを割ったら買いポジションを決済すると同時に売り注文(途転)を入れます。

途転のケーススタディ

チャートで確認してみます。

ポンド/米ドル 日足です。赤縦線を現時点としています。

日足は直近高値をブレイクしています。ダウ目線は上(買い)継続です。

1時間足です。緑の水平線は、日足直近高値のラインです。

1時間足は青水平線の押し安値を割った時点でダウ目線は下(売り)に転換しています。その後、青四角の中で短期レンジ形成しています。

日足は上昇トレンド中ですが、直近の流れは押し目買いが入るはずの価格帯からフォローが入らず失速、1時間足は下降の流れです。

青四角の価格帯は、緑上昇波の押目買い(上昇波38.2%、及び4/13の高値)と1時間下降波の戻り売りで売りと買いが攻防しやすい場面です。

戦略として、上位押目買いと、1時間戻り売り、両方のシナリオを想定しておきます。

5分足に時間軸を下げて細かく戦略とタイミングを立ててみます。

青枠の価格帯は緑水平線からの上昇波押し目買い候補でもあります。

1時間下降波の中の動きですが、5分足では緩やかに上昇しています。やがてレートはレンジ上限をブレイクしました。ここで5分足のダウ目線は上に転換します。

ここから押し目買いが続くとすれば、ブレイクしたレンジ上限のラインがサポートに転換し、上昇の流れになった可能性もありましたが失速、今度は5分足押し安値のラインを下方ブレイクしました。

ダウ目線を基準とすると、押し安値のラインが目線の切替になりますので買いポジションを決済(損切り)し、売りエントリーをします(途転)。

ここで特筆すべき事は、短期足で一旦上にブレイクしている事です。

節目を一旦抜けたにも関わらず流れが継続できなかった場合は、ポジションを保有している投資家の投げにより、逆モメンタムが発生しやすい環境になると言え、短期的に逆方向に強い流れが起こる事があります。

ブレイクは反対ポジションを保有する投資家の損切り注文を巻き込むことにより、レートがブレイク方向に伸びる事を想定した手法になりますから、勢いなく流れが続かない場合は速やかに対処する事が必要となります。

短期ダウ目線転換後、戻しを待ってエントリーする場合はAの位置になりますが、レートが戻しなく落ちる可能性もありその場合はリカバリー出来ない事になります。

損切り(SL)は、目線切替のライン内に回帰した①、もしくは戻り高値を越えダウ目線が覆された②が想定出来ます。

②はダウ目線に従った損切り注文ですが先に書きました通り、ブレイク手法はすぐにレートが伸びる事を想定した手法ですから、①の損切りはブレイクの根拠が崩れた場合の一番早く手仕舞いできる位置と考える事が出来ます。

まとめ

今回は、ブレイクエントリーにおける途転注文の一例を解説いたしました。

思惑と違った動きをした場合の対処を考えておく事は、「そうならなかった時」に慌てる事なくリカバリーしやすくなると思いますし、また損切りで終わったとしても冷静に次のチャンスを待つ事が出来ると考えます。

抵抗帯を抜けた方向に流れが続かず逆の流れが発生する動きは、特にロンドン初動など市場が移り変わる時間帯によく見受けられます。

ブレイク手法には時間帯の要素も加えると確信度がひとつ増える事になると思います。

ぜひ、過去チャートで沢山確認してみてください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。これからも共に相場の勉強を頑張っていきましょう!^^

波乗り道場の波動論では、トレンドフォロー型の売買戦略を詳しく学ぶことが出来ます。

波乗り道場の動画もぜひ参考になさってください☆(チャンネル登録もよろしくお願いします!)