波乗り道場【公式】ホームページもチェック!

【FX】資金を溶かさない為に知っておきたい損切りの考え方

こんにちは。波乗り道場生のみやと申します。2021年4月に波乗り道場に入門し、0からFXを勉強中です。

損切出来ずに想定外の損失を出してしまったことがある方や、塩漬け放置していたら運よく助かったという経験がある方は多いのではないでしょうか。

今回は損切の重要性についてまとめました。

損切とは

損切りとは含み損のポジションを決済して損失を確定させることです。利益を出すことに意識がいきがちですが、傷が浅いうちに損切することも重要なポイントになります。

良い損切と悪い損切がある

自分が考えたシナリオが崩れた時、あらかじめ決めておいた場所で損切するのが良い損切です。ロット計算ツールを使い、あらかじめ損失額を把握しておくことも重要です。反対に悪い損切とは

①「損失額が許容範囲を超えたから」という理由で損切

含み損の金額がどんどん膨らんできて、塩漬け放置も出来ない金額になってから損切するパターン。

②どんどん損切をずらしてしまう

短期のMAを抜けたら損切りしようと決めていたのに、中・長期のMAを抜けるまで損切出来ない。このラインを抜けたら損切と決めていたのに、次の安値や高値にずらしていってしまうパターン。

FXを始めたての頃は、誰しもこの経験をしたことがあるのではないでしょうか。

含み損を放置して助かった経験がある方は、損切が出来なくなってしまったり、ナンピンして含み損がどんどん膨らんでいってしまったなんてこともあると思います。

傷が浅いうちに損切し、次に繋げることを考えましょう。

初心者向け損切ポイントの決め方

そもそも損切位置の決め方がわからない!という方もいると思うので、1番簡単な決め方をご紹介します。

リスクリワード1:2になる場所に設定する

リスク(損切)に対する利益(リワード)が1:2以上のトレードをしていれば、勝率が低くても資金が溶けにくくなります。

また損切位置はショートなら直近高値より下にならないように、ロングなら直近安値より上にならないようにします。直近高値(または安値)付近までレートが来て、損切されてから伸びていくのを回避するためです。

詳しくは下記の動画をご覧ください↓

自分の損切の基準に自信を持つ

しっかり環境認識を行い、自信をもってエントリーしていれば損切の基準も明確になります。練習ソフトなどで過去検証を行い、自分の手法に自信をつけることから始めましょう。

検証についての動画はこちら↓

含み損を抱えているとバイアスがかかってしまいます。自分のシナリオが崩れたら即損切をし、フラットな目線で相場を見ることが重要です。

損切することの重要性を解説した動画です。ぜひご覧ください↓

損切後にやるべきこと

損切した後にそのトレードを振り返ることで、沢山の学びがあります。

1番見るべきポイントは損切後の逆行率です。損切後に反対方向にレートが延びていれば適切な損切といえますが、ストップ狩りに合ってから思っていた方向に伸びているということもあります。

ストップ狩りとは意図的にレートを動かして、損切注文を約定させる動きのことです。

多くのトレーダーが損切を置く位置までレートが来て、大量の損切を狩ってからレートが伸びていく現象のことをいいます。

損切後は数時間から1日後にチャートの動きを確認し、なぜ負けたのか分析して記録します。自分の負けパターンを認識し、二度と同じ負けを繰り返さないようにしましょう。

まとめ

損切は必要経費です。コツコツ負けてドカンと勝つ。逆コツコツドカンを目指してトレードすることに意識を向けましょう。

1回1回の負けにこだわっていると、どんどんトレードが苦しいものになっていきます。自分の損失許容額を把握し、しっかりと損切していくことで大きな勝ちに繋がるのです。傷が浅いうちに損切し、とにかく資金を溶かさないようにしましょう。

損切後の感情コントロールについての動画はこちら↓