FXって、始めた当初は「夢がある世界」に見えるけど、気づけばチャートに張り付いて、感情に振り回されて…
そんな“沼”のような日々を経験している人、多いのではないでしょうか。
波乗り道場・認定講師のしゅんぱちさんも、まさにそのひとりでした。
しかし彼は、そこから抜け出し、今では安定して勝ち続けるプロトレーダーに。
借金まで背負いながらも、諦めずに道を切り開いた彼の話には、机上の理論では語れない重みがあります。
そのリアルな体験談と、彼が実践する「勝てるトレーダーになるための3つの習慣」をご紹介します。

FXに勝つための”チャートの見すぎ”が逆効果に!?

しゅんぱちさんの話を聞いていて、まず印象的だったのが、“チャートに張り付くことの無意味さ”です。
本人いわく、かつては一日中チャートとにらめっこ。
仕事が終わっても、食事をしていても、ずっと頭の中は相場のことでいっぱい。
そんな生活を続けるうちに、目も首も腰もボロボロ。精神的にも限界だったそうです。
でもそこで気づいたのが、「見るからエントリーしたくなる」という事実。
見なければ、余計な判断をしなくて済む。
だからこそ、あらかじめ“自分が狙うべきポイント”だけにアラートを設定して、それ以外は思い切ってチャートを見ない。
これ、シンプルだけど実はものすごく大事なことだと思いました。
たしかに…「何か起こりそう」と思って見てると、つい入りたくなるんですよね。
でも、その“つい”で入ったエントリーって、だいたい負ける。
FX経験者の誰もが「それ、あるあるすぎる…」と強く共感してしまうのではないでしょうか。
FXで負け続けている人は”自分の負けパターン”がわかっていないから

次にしゅんぱちさんが教えてくれたのが、「自分のトレードを動画で記録すること」。
これは最初、ちょっと意外に感じました。
でもしゅんぱちさんのお話を聞いてみると、「それってスポーツ選手が試合を見返すのと一緒か!」と納得。
彼はもともと卓球の経験者で、最初は自分の試合動画を見るのが恥ずかしかったと言います。
でも、見ないと「何が悪かったのか」もわからない。
むしろ見たくない部分こそが、成長のヒントだと。
FXもまったく同じで、実際のトレード中の自分の考えや感情を記録しておくことで、
「あ、ここで焦ってるな」「冷静じゃなかったな」ってのが明確になります。
ここでのポイントは「言語化」。
自分がどんな根拠で入ったのか、何を見ていたのかを言葉にして、あとで振り返る。
“見るのが怖い=成長のチャンス”って、ほんとその通りだと思います。
誰だって、自分のダメな姿は見たくないですもんね。
でもそこに、勝てない原因が全部詰まってるんですよね。
勝ち組トレーダーになるために必要なのは「自分」を信じる力?

そして何より心に残ったのが、しゅんぱちさんの「自分最優先」というマインドの話。
「他人がエントリーしたから、自分もエントリー」
「SNSで誰かが言ってたから、自分も試してみる」
こういう他人軸のトレードって、やったことがある人も多いはず。
かくいう私もその一人です。
でもそれって、結局は誰かの人生を生きているのと同じ。
トレードも人生も、自分の心に従って、自分のタイミングで動くことが大切なんだと、しゅんぱちさんは語ります。
疲れたら休む、行きたい場所に行く、食べたいものを食べる。
そんなシンプルなことが、トレーダーとしてのメンタルを整えてくれるって、目から鱗でした。
自分の“機嫌”を自分で取れるようになったとき、チャートにも振り回されなくなる。
これは本当に深い話だと思います。
勝ちトレーダーへのシンプルな3つの習慣
しゅんぱちさんが語ってくれた内容を、あらためてまとめるとこうなります:
1 チャンスだけを狙う
⇒ 値幅が出るポイントのみに絞って、アラートを設定。
それ以外の時間はチャートを見ない。
2 自分のトレードを振り返る
⇒ 動画で記録&言語化。
自分の無意識のクセや負けパターンを可視化して修正する。
3 自分を最優先にする
⇒ 他人軸を手放す。
自分の気持ち・ペース・心地よさを大事にする。
この3つ、どれもすごく当たり前のように見えるけど、いざ実践しようとすると意外と難しいんです。
でもだからこそ、「意識して、習慣にしていく」ことが大事なんですね。
トレードって、技術だけじゃなく“心の在り方”も問われる世界。
しゅんぱちさんの話には、勝ち負けを超えて「人としてどう生きるか」というヒントすら感じました。
もし今、FXで伸び悩んでいたり、何か変えたいと思っているなら。
まずは、今日の自分をちゃんと見つめることから始めてみてはいかがでしょうか。
【 いまだけ無料プレゼント中!】
波乗り道場でしか学ぶことのできない「波乗り波動論」についての動画を
LINEのお友達登録してくださった方限定で無料で配布しています!
勝てる波を見極めるスキル、あなたも手に入れませんか?
気になった方は、下のリンクから今すぐ無料動画をお受け取りください!

今回の記事は以下の動画から作成していますのでぜひご覧ください!✨