波乗り道場【公式】ホームページもチェック!

FXで勝率が高い「押し戻し」の判断方法

お疲れ様です。道場生のほりんです。

今回は押し戻しの話です。

トレードをする上で多くの人がトレンド発生からの押し戻しを待って、続く大波を取りたいと思っているはずです。

いわゆる順張りトレードというやつです。そして押し戻しは一般的にフィボナッチリトレースメントの38.2%から61.8%で反発し138.2%から161.8%ほどまで伸びていくと言われているので、その通りにエントリーしてみるとズルズルと思惑の方向から逆行し、あっけなく損切…このような体験をした人が多いのではないでしょうか。

かく言う僕はデモやバックテストはもちろんリアルでも何百回とこのパターンでシバかれてきました。

でもたまに一般論が述べているように価格が思惑の方向へ伸びていくこともあるので「なんで?」とずっと疑問に思っていました。

本当に長い時間この悩みを解決するために使ってきたわけですが、つい最近「あれ?もしかして!」と過去検証をしていて気付きがあったので惜しまず本記事で多くの人に共有をしたいと思います。

トレンドを形成した押し戻しは伸びやすい

はっきり言って結論です。

上の画像のように1波、2波、3波とリズムよく高値と安値を切り上げて、ヒゲ先が61.8%(逆フィボで使っているので38.2=61.8)ローソク実体は38.2から50%の間で反発しています。

しかもこの戻り目は非常にリズムが良いためチャネルラインにトレンドを形成して動いています。

だからチャネルの下限ラインをブレイクした後は躊躇なく161.8%まで下落しています。

この場面の相場が教えてくれていることは、押し目買い戻り売りをするとき「フィボナッチリトレースメントの数字に価格が来たから」とか「水平線にタッチしたから」ではなく「その数字に、ラインにどのような値動きで到達したかが大切」ということです。

このような押し戻しの形は探せば意外とたくさん出てくるので是非ご自分でも確認してみてください。

とは言え上記の条件に当てはまったと言ってももちろん勝率100%ではありません。

なのでこの先はトレンドを形成した押し戻しでも失敗しやすいケースも一緒に見ていきます。

1波と押し戻し2波のサイズ感は大切

上の図を見ていただくと分かりますが、フィボナッチリトレースメントを計測する1波の高さと戻しの2波の横幅が一対一くらいに見えると思います。

このパターンでは多くのケースで3波が伸びきらずに逆行します。

なぜかと言うともっと大きな時間足の動きが優先された為に、戻りのサイズも相対的に大きくなるからだと考えることができます。

だからチャネルに沿った綺麗な押し戻しだからと言って何でもかんでもエントリーすると今回のように担がれることになります。

とは言え思惑の方向へ伸びていくことももちろんありますが…。

ちなみにサイズ感は1波の高さに対して2波の幅が半分程度が丁度良いと僕は思っています。

上位足のフィボ161.8%ライン付近では慎重に

上の図のように上位足で引いたフィボナッチリトレースメントの161.8%付近でトレンド型の押し戻しができたからと言ってエントリーしてしまうと今回のように担がれて損切になるケースが多いように思います。

この理由は誰でも簡単に分かると思うのですが、要するに上位足の利確ポイントなわけですから、売りポジションの利確は買い戻しになり価格は短期的に上昇するのは当たり前です。

とは言えこのような場面で絶対にエントリーしてはいけないと言うことではなく、161.8%に到達しても継続で更に伸びていくケースももちろんあります。

よってエントリーするのであれば「ギャンブルトレードでドキドキしよう」という心持ちで、リスクが高いことを理解したうえで打ち込むようにしてください。

フィボナッチリトレースメントを引くときのコツ

最後にフィボナッチリトレースの引き方のコツをお伝えして終わりにします。

フィボを引くとき普通は大きい波が出た時点で引いて押し戻しを測ると思います。

しかし今回紹介する方法は少し違います。

まずトレンド型の押し戻しが出るのを待ちます。

それまでフィボナッチリトレースメントは引きません。

トレンド型の押し戻しが完成してチャネルを抜いたらフィボを引きます。

上の画像の場合は戻りの最高値にフィボ50%か38.2%(逆フィボなので38.2=61.8%)もしくはその中間あたりになるような高値を選んでフィボ0%のポイントとします。

このようにフィボナッチリトレースメントを引いた場合に161.8%へ到達するケースが非常に多いです。ただしこの方法を使う場合、分足レベルだとチャネルとフィボを引いている間に価格が走り、機会損失になりかねませんので1時間足以上でのトレードがお勧めです。

ということで少しでも興味がわいたという人はご自分で検証を行ってから実際のトレードで使ってみてください。