波乗り道場【公式】ホームページもチェック!

FXの資金管理術!リスクリワードはエントリー前に決まっている!

お疲れ様です。波乗り道場生のほりんです。

今回はFXで最も肝心といっても過言ではない資金管理の話をします。

とはいえ資金管理にはさまざまな概念が存在しているので、本記事では中でも重要なリスクリワード(RR)にテーマを絞って述べていきます。

ところでこの記事をお読みの皆さんはまだ勝ち越せていない人が大半だと思います。

そして勝てない、負けてしまう原因として多いのが、方向感は合っていたのだけれど損切設定が浅すぎてしまい、エントリー後の短期逆行でポジションを刈られてから狙っていた方向へ伸びてしまう。

このような悲しいトレードを多くのトレーダーが経験しているはずです。

もちろん僕も何回やったかわかりません。

このようなことが起きる原因は明白で、そもそもエントリー前にリスクとリワードの位置が自分の中で決まっていない。

そして欲をかいて根拠が全くない浅い位置に損切を設定している。

この二つにつきます。

ということで本記事ではエントリー前にリスクリワードを定め、正しい位置に誰でも損切を設定できるように解説します。

ダウ理論的な波の性質を理解するところから

まずダウ理論的に波をとらえていくところから解説します。上の画像を見てください。

この画像のように高値と安値を切り上げ続けている場合はずっと上昇トレンドです。

そしてこの上昇トレンドが崩れて、下降トレンドへと転換するには青い水平線を明確にブレイクし、更に高値と安値の切り下げが確認できたとき初めてトレンド転換と認定されます。

だから上の画像では高値を価格がブレイクしたら、もう一度その高値か前回の安値付近まで押しをつけるのを待ってエントリーするといったトレードが可能です。

ここで重要なのが上昇トレンドの場合は「認定された直近安値の価格」です。

先ほども述べましたが下降トレンドへ転じる起点となった「青い水平線」そのラインの価格が認定された直近安値となり、巷では「最後の押し安値」やラストの押しなので「ラス押し」などと呼ばれています。

下降トレンドの場合は逆で最後の戻り高値、ラス戻しです。

そしてこの最後の押し安値が認定されるためには前回高値を明確に価格がブレイクする必要があります。

このような形でダウ理論を使って波をとらえて追いかける場合には、上昇トレンドであれば高値の更新とその高値を付けた起点となった安値を常に把握していけば良いと覚えておいてください。

具体的なリスク設定「正しい損切位置」

ダウ理論による波の把握ができてしまえば損切位置の決定はあまりにも簡単です。

すでに前項で気づいた人もいるかもしれません。答えは上昇トレンドの場合は「最後の押し安値」です。

よく考えれば当然なのですが、最後の押し安値を下へブレイクしてしまうと先ほども述べた通りトレンド転換していく可能性があるからです。

正確に言えば最後の押し安値を価格がブレイクすると「トレンドレス」と呼ばれる上昇するのか、下降するのか分からない相場環境となります。

ですから上の画像のポイントでエントリーする場合、損切位置は前回の安値、イコール最後の押し安値の下に置く必要があるというわけです。

今まで損切位置が原因で負けていた人の多くが設定していたであろう、エントリーポイント直下の安値は、まだ高値を抜けていない「安値候補」であって何の根拠もない「自分勝手な安値」と言わざるを得ません。

リワードはチャートの左側を参照

最後はリワードについて解説していきます。

と言ってもリスクとリワードはセットで考えてください。というのもリスクに対してリワードが等倍かそれ以上ないトレードというのはそもそもやる意味がないからです。

やる価値があるトレードなのか否かはそもそもエントリーする前に把握しておく必要があります。

というわけで損切位置は前項でご理解いただけたと思いますのでリワードの設定方法について下の画像で詳しく述べていきます。

まずこのように画面内にチャートの左側と右側が映るように位置調整してください。

チャートの左側を見ると、下降トレンドの戻り高値が二つ見えます。

この高値に青い水平線を引いてありますが、下の線が第一ターゲット、上の線が第二ターゲットとなるリワードラインであり、要するにここが正しい利確位置です。

この二つのターゲットは、上昇トレンドの根元からフィボナッチリトレースメントで測ったときに161.8%及び200%とほぼ重なる位置でもあり、利確位置として非常に根拠が強いポイントとなります。

この二つの利確位置に対して、エントリーポイントから直近安値の損切位置が一対一以上ある場合のみトレードを行うようにすれば確実に利益を積み上げていくことが可能です。

ちなみに第二ターゲットよりも更に上を目指せないのかと質問を受けそうなので併せて述べておきます。

ずばりそれは博打です。

このチャートでは結果的に伸びているのですが結果論にすぎません。

もっと伸ばしたいのであれば上位足の環境認識が必要で、現在価格の上にレジスタンスラインなどがなければ伸ばせるときもあります。しかし今現在勝てていない人は同じ時間足の左側を見て、ひとまず直近の波の中だけでトレードすることをお勧めします。

終わりに

ということで今回は資金管理の中でも特に重要なリスクリワードに関して、明確に損切と利確位置を設定する方法を述べてきました。

今までなんとなく損切位置を決めて刈られていた人たちはぜひ本記事で紹介した内容を参考にしてトレードしてみてください。

またトレード前は損切位置の設定だけではなく、リワードが一対一以上になるように利確位置の明確化についてもチャートの左側から探し出して、その上でエントリーを検討するようにしてみてください。